2019年11月21日

どこで起業をすると儲かるか? ブルーオーシャンの見つけ方

※ブレーンストーミング タグ のあるブログ記事はどなたでも自由に書き込みいただければ幸いです。

■学生街、特に留学生の多いところで仕事を行う。
→海外の旺盛な購買力がそのまま日本に持ってきている状況でありそこでのビジネスはブルーオーシャンかも入れない。

■会社四季報など会社情報で業績の伸びている業界を調べる
→一社で日本全ての独占は厳しく、早い段階であれば特定の地域であれば同じビジネスモデルで簡単に起業できるかもしれない。

posted by makewls_blog at 12:24| Comment(0) | ブレーンストーミング

2019年11月13日

mineo + P20 lite au回線を1年4ヶ月使ってみた 経過報告

auのガラケーを長く使っており月々1334円くらいでした。ほとんど待ち専用でたまに電話する程度。家にはパソコンとタブレットPCがあるのでezwebはほとんど使っていませんでした。

ただ、出先で実質PCであるスマホは便利そうで欲しくなりました。あと、遠くにauの基地局があり電波が安定して入らない。その一方で最近僅か300m先にVoLTEの基地局が設置されたというのが大きいです。au回線の場合VoLTE回線でも音声通話をするらしいので。

ただ、今まで何年も月々1334円で満足しておりケータイにあまりお金を払いたくない!
そこで色々探した結果mineoにしました。

結果的に、料金は月々1,497円程度になりました。ただ、無料通話がないので少しでも使えば通話料がガンガン上昇します。数回、30秒でも1550円くらいになる月も出てきました。ただ、相手からの通話の待ちがメインですので近くにVoLTEの基地局があるというのは効果絶大で音が途切れることは皆無になりました。
ネットの速度は旅行サイトやフリマサイトを見たりする程度なら余裕です。動画については一番安いプランですので使えばすぐに500GBを使い切ってしまいますので使っていません。

9月の請求書内訳 こんな感じです。
◇mineo
1,497円
金額内訳
 ご利用番号 090−XXXX−XXXX
  デュアルタイプ(500Mコース)基本料 1,441円
  通話料(9月分):8% 43円
  mineoでんわ 国内通話料(9月分・免税) 10円
  ユニバーサルサービス料(mineo) 3円

スマホのメリット(特に海外)
旅先で迷ったときなどナビが使えるのは便利
スマホであれば海外の空港や海外でSIMを購入すれば現地の回線網が使えたりする
日本への固定電話の通信もSkypeOutを使えばほとんど無料
現地では公衆電話が廃れて見つけられない、壊れていることも多いのでとても重宝
ネットが使えれば当日にしか出ないような格安のホテル(キャンセルの出た宿など)を予約することができる
予定がなかなか立たない旅行のときにも便利

(Mineo)スマホのデメリット
国内の音声通話料が高い。家族は電話し放題のプランが必須なのでauのガラホにしているようです。
キャリアメールが無いのでGmailなど別途契約する必要があるがセキュリティエラーが出るなど不安定。

1年4ヶ月使っていて感じるのはこんなところです。

なお、当時のお値段は、
P20 lite 端末 NTT-X Storeで24,980円(送料込)
ケース Aliexpress 2.95ドル(送料込み)
で購入しました。


■ご注文内容
注文受付日時:2018年 7月22日 20:17
==【配送内容1】====================
[1]HUAWEI P20 lite/Klein Blue/51092NAJ P20lite/KleinBlue (ファーウェイジャパン)
商品コード: HU15954144
販売価格 : 24,980円
(会員割引クーポン5,514円分適用済)
数量   : 1台
送料等: 756円
送料無料: -756円
――――――――――――――
合 計: 24,980円
(うち消費税: 1,850円)
https://nttxstore.jp/


Product Details Price Per Unit Quantity Order Total Status
Luxury Leather Flip Wallet Soft TPU Cover For Huawei P10 P20 P8 P9 Lite 2017 Y3 Y5 Y6 Mate 10 Nova 3E 2i Honor 8 9 6C Pro Case
Color: hua
Material: P20 Lite or Nova 3E
(Clinton Lau)
$ 2.95 1 piece $ 2.95 Confirmation Received Open Dispute
China Post Ordinary Small Packet Plus
Free Shipping
Estimated Delivery Time:15-29 Days
Will be shipped within (Business days)7 Days
Product Amount Shipping Cost Total Amount
US $ 2.95
US $ 0.00
US $ 2.95
https://www.aliexpress.com/item/32777302921.html
posted by makewls_blog at 17:30| Comment(0) | 日記

2019年11月12日

WiFiの5Gとスマホの5Gの違いについて 意外と勘違いが多いので。

WiFiの5Gは 5 Giga Hertzの頭文字のG
スマホなど電話会社の5Gは5 Generationの頭文字のG
同じGですが混同しているケースが意外と散見されます。

他にも、光は1Gだ。このときの単位は単位はGbps(Gigabit per second)です。
他にもMegabit per secondなどもあります。
MやGはkgのKとなじようなものです。kは1000を表します。Mはその千倍である1000000を更にGはその千倍を表します。
ちなみに、スマホやパソコンの容量は128GB(Giga byte)。パケット使用量は1GB。

参考
ビット bit
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
バイト byte
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%83%85%E5%A0%B1)
k(キロ(kだけ小文字)) 、M(メガ)、G(ギガ)、T(テラ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E



posted by makewls_blog at 03:17| Comment(0) | 日記

LPGと灯油の発熱量を、どっちがお得か価格と熱量で比較してみた

■灯油 18L=1524円=8718kcal*18=156924kacal 1円あたり103.0kcalの熱が発生
■LPG 10m^3=7749円=23680kcal*10=23680kacl 1円あたり30.6kcalの熱が発生
同じお金を払えば、灯油ならLPGの3.3倍程度の熱が得られるようです。
※燃料の価格は常に変動していますのでその都度見直す必要があります。


---利用資料---
https://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_lp_gusu.html
2019年8月 10m3 全国平均 7749円(税込)

http://www.miyazakilpg.or.jp/content/consultation-qanda
LPガスの発熱量
総発熱量 23,680kcal/Nm3(99MJ/Nm3)

https://gogo.gs/chart/?mode=3&range=0
灯油 2019/10/19 会員価格(全国平均)1524円/18L

https://www.paj.gr.jp/statis/kansan/
灯油発熱量 灯油 1L 8718kcal/L
posted by makewls_blog at 03:05| Comment(0) | ネットになかった記事

音波電動歯ブラシを使い続けて、歯に痛みが出始めた件について

私は、National(現Panasonic)のEW1000から音波歯ブラシメインで約20年、何台か乗り継いでEW-DE43まで使い続けて来ました。
歯磨きには拘りがあり、Ultimafreshやその前の物などもいくつか使っていました。
ただ、一番手軽で歯垢が落ちるのでドルツを使っていました。6ヶ月に1回の歯科検診でも極めてきれいだといつも言われていました。
しかし、最近やたらと歯が痛く困っていました。
当初、歯ぎしりや知覚過敏、虫歯など色々原因を考えましたが、結果的には音波歯ブラシのドルツが原因でした。
少なくとも私の場合、電動歯ブラシを辞めて4日くらいで痛みがかなり減り、1ヶ月で完全に痛みがなくなりました。
そのため、音波歯ブラシに寄って引き起こされたものだと考えています。
posted by makewls_blog at 03:02| Comment(0) | 健康