2023年10月29日

イタチ(鼬)が天井に侵入して困った。光と網で追い払うのが有効かも。

イタチ(鼬)が天井に侵入して困った。
これを放置すると糞尿で家が大変なことになる。

自宅を対策したので情報共有としてこちらに記載。

侵入経路を何とか把握。空気孔から出入りしていたので全ての空気孔を塞ぐ。
 →その後、4年位は侵入されなくなった

最近は近所の塀を伝い2階の垂木の間から侵入しているっぽい。全ての垂木の隙間を埋めるのは困難。
対策
可能な限り垂木の間に網を張った→失敗 他の隙間から侵入しているようだ
光に弱いと知りイタチが通ると思われる場所にセンサーライトを設置
 →その後、2年程度は侵入されなくなった。

最近侵入されるようになったので今調査中
また、IPカメラなどカメラを設置してイタチの侵入経路を知るという手法もあるらしい。あとは、ノートPCなどにWebCamを繋げて録画しても良いかもしれない。





屋根裏に侵入して天井困った。光で追い払うのが有効かも。
posted by makewls_blog at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月27日

日興のエラーコード「NOL73871E」について

日興証券でただいまの時間は、即時入金サービス時間外です。ご利用時間帯については、各種お手続きメニューの「バンク&トレード」画面をご覧ください。(NOL73871E)このエラーが出たら多分だがこのURLの話だと思う。
https://www.smbcnikko.co.jp/service/payment/nyukin/online/index.html
https://www.smbc.co.jp/kojin/banktrade/channel.html
posted by makewls_blog at 07:02| Comment(0) | TrackBack(0) |

2023年07月15日

貯金をするコツについて

・興味を持たないようにする
興味を持てば自然と買いたくなる

posted by makewls_blog at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ネットになかった記事

2023年05月25日

NPOを利用する時にかぎらずだけど、引き下がらない勇気は大切、道が開ける事がある

自殺予防に付いて、興味深い記事だったので引用。

私が困っている時にあるNPO(県のHPで紹介されている所)に駆け込んだときも、はじめはやや塩対応だった。
しかし、引き下がらないことでサポートの方法を考えて貰え助かったことがある。
今は逆にサポートすることもある。

この引き下がらない勇気はとても大切なのでここに記事を引用させて貰った。

https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/otasaeko/comments/16833625087754.48f1.00048
親の介護は自分の余力の範囲でおこなえばいいのです。「死にたい」と思っているということは、明らかに限界です。心はウツ状態です。ケアマネジャーか地域包括支援センターに「死にたい。もうムリです」と訴えましょう。何か言われても、「そうですか」と引き下がらない。「ムリです」ときっぱり、と。介護者が限界で介護をできない場合、緊急枠で特別養護老人ホームへの入所が検討されます。どうか、これ以上自分自身を苦しめないで、自分の人生を生きてください。似たケースの記事をアップしています。こちらも参考にしてください。『親に懇願されて離職し結婚もせず介護を続けた40代次女のこれから、仕事はどうする?』(yahooニュース4,23)
posted by makewls_blog at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月04日

怒り狂って言葉を荒立てることはそう多くない

人が怒り狂って言葉を荒立てるような大事というのはそう多くない。

仕事で少しミスをした程度で何か大事になるわけでもない。
そこまで怒り来るほどのことかいな。

取締役がそんな事を言っていた。
確かに、怒ってしてきしても、言われた方も、言う方も無益だし害悪でしか無いなぁと。
posted by makewls_blog at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記